1 名前:ひぃぃ ★[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:00:00.06 ID:33oyqeYH9
よく、「あの頃はよかった」「昔は~~だった」という言葉が聞かれます。懐古主義というわけでなくても、つい、今よりも昔の方が良かったなぁ、と思う事は誰しもあるはず。そんな、「昔はよかった」と思う本当の理由がネット上で話題になりました。「昔のゲームは良かった」 っていうよりかは 「子供の頃親にデパートで買ってもらって帰りの車でゲームソフトの説明書を読んで家に帰ったらすぐにゲーム機にソフトを差し込んで親の『ご飯すぐだから少しだよ』なんて声を背に受けながら電源を入れて見たあのタイトル画面が良かった」 って方が正確と、昔はよかったと思うその本当の理由を解き明かしているような内容をツイッターに投稿しているのは、ネットユーザーのかなかわさん。そして、「『昔のゲームは良かった』って言う人って大体『昔の思い出は良かった』って言いたいだけで今の子供たちは今の子供達なりのゲームのワクワクを体験してるのであってそこに差は無いんだろうなぁと言う気持ちを表したツイート」と、その真意をツイートのスレッドに投稿しています。このツイートを見た人たちからは、様々な年代から、実に様々な思い出のゲームが寄せられています。ファミコン、ゲームボーイ、スーパーファミコン、DS、Wii……実に多くの思い出の作品がリプライに寄せられ、思い出話に花が咲きまくっているかのよう。今は最新のハードで昔のゲームを遊べるようになり、最新のゲームはグラフィックや音声、様々な技術面で昔のゲームよりもクオリティが上がっています。しかし、どの年代でも、子どものころに体験した、「ゲームにまつわるワクワクした思い出、楽しかった思い出」は、きっとどこか似ていて、そこが「昔楽しかった体験」として、昔のゲームは良かったという思い出につながっているのかもしれません。・・・2019年4月18日 11時0分 おたくま経済新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/16334417/
2 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:00:33.08 ID:Lyeyx4m/0
幻想水滸伝2を超える名作はない
幻想水滸伝2を超える名作はない
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:04:32.57 ID:yTVehN2s0 [1/2]
数ヶ月に一本とかの頻度でしか買ってもらえなかった家がほとんどだろうから、今と違って中小企業みたいなところもバンバン出してた時代に
何を買ってもらうかでさんざん悩んで説明書もボロボロになるまで読み倒して、次のゲーム買ってもらうまで何周もしてってやってんだから思い出深いに決まっとる
大人になった今特に考えずに好きなだけ買えるんだから思い入れなんてないし
数ヶ月に一本とかの頻度でしか買ってもらえなかった家がほとんどだろうから、今と違って中小企業みたいなところもバンバン出してた時代に
何を買ってもらうかでさんざん悩んで説明書もボロボロになるまで読み倒して、次のゲーム買ってもらうまで何周もしてってやってんだから思い出深いに決まっとる
大人になった今特に考えずに好きなだけ買えるんだから思い入れなんてないし
7 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:05:31.79 ID:Ijp+mjkf0
エグゼドエグゼスやゲイモスを定価で買った後のガッカリ感を思い出した。
エグゼドエグゼスやゲイモスを定価で買った後のガッカリ感を思い出した。
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:08:22.67 ID:QcmHvZW20 [2/3]
>>7
ツインビーのほうが遥かに面白かったなw
>>7
ツインビーのほうが遥かに面白かったなw
ただ、当時は
運悪く掴まされたクソゲーでも
遊び尽くさなければならない義務感があった
運悪く掴まされたクソゲーでも
遊び尽くさなければならない義務感があった
23 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:10:52.85 ID:k5tk/SbU0
なんでもそうだろうけど
12歳ころに出会った物がそいつにとって最高
なんでもそうだろうけど
12歳ころに出会った物がそいつにとって最高
96 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:27:06.80 ID:KlBV9RbG0
ファミコン世代なんだが、いまだに納得できない「謎」があるわ
なんでスーパーファミコンでシェア100%クラスを誇った任天堂が、
PS1の登場で「すべてのシェアを失った」のか
ファミコン世代なんだが、いまだに納得できない「謎」があるわ
なんでスーパーファミコンでシェア100%クラスを誇った任天堂が、
PS1の登場で「すべてのシェアを失った」のか
PS1がどうして一瞬で任天堂のシェアを奪えたのか
これが全くワカラン
これが全くワカラン
どんな魔法だよって子供のころ思ってた
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:32:49.13 ID:K5UkWvig0 [1/2]
昔のが面白かったってのはいいんだよ
昔のが面白かったってのはいいんだよ
でもその思い出だけで今のゲームをやりもしないで
想像力がどうとか腐すのは何なんだと
191 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:37:18.88 ID:ZiI5StiX0 [5/12]
>>152
今のはあんま本当の意味での自由度はないでしょ
用意された中でしか遊べないというか
ムービーも眺めてるだけだしな
>>152
今のはあんま本当の意味での自由度はないでしょ
用意された中でしか遊べないというか
ムービーも眺めてるだけだしな
288 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 21:44:39.69 ID:nxnctqRB0 [2/24]
>>191
今のゲームの方が自由度は上だと思うけどなあ
>>191
今のゲームの方が自由度は上だと思うけどなあ
333 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:48:22.68 ID:kItQRLlx0
おまえら流石に若いな。俺の時代はゲームはカセットテープだったがな。
しかも、英語入力で、クリアするのに一年ぐらいかかったなー。
いま、思えば、夢と希望があったいい時代だったな。
おまえら流石に若いな。俺の時代はゲームはカセットテープだったがな。
しかも、英語入力で、クリアするのに一年ぐらいかかったなー。
いま、思えば、夢と希望があったいい時代だったな。
340 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:48:42.91 ID:sr0Jl/QY0 [3/15]
俺的には、PC88の時代が最高だったな
信長とかイースとか、すごいドキドキしてプレーしてた
FM音源もよかった
俺的には、PC88の時代が最高だったな
信長とかイースとか、すごいドキドキしてプレーしてた
FM音源もよかった
426 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:55:02.03 ID:L8MM+Ha80
RPG神ゲー四天王
RPG神ゲー四天王
ドラクエ3
ファイナルファンタジー6
クロノトリガー
MOTHER2
ファイナルファンタジー6
クロノトリガー
MOTHER2
477 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 21:58:27.32 ID:SS5cMupk0 [2/7]
>>426
ファイナルファンタジーは5がいい
6はすべてのキャラを描ききれていない
>>426
ファイナルファンタジーは5がいい
6はすべてのキャラを描ききれていない
509 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 22:00:34.06 ID:lpXOHYbD0 [3/4]
1970生まれ
ウルトラマンやライダー等の特撮全盛期に幼少期で漫画やアニメの世界も広がる
ゲームセンターからファミコン、スーパーファミコンまでオタク世代の黄金期
最後のバブル就職期
1975年前後うまれ
小学生時にファミコン全盛、以後PCエンジン、スーパーファミコン、プレステ、64、PS2まで家庭用ゲーム機のゲーム世代であり氷河期世代
1985年前後うまれ
ゲームボーイポケモン世代、以後のPSPやDSへの進化と順応した世代
1970生まれ
ウルトラマンやライダー等の特撮全盛期に幼少期で漫画やアニメの世界も広がる
ゲームセンターからファミコン、スーパーファミコンまでオタク世代の黄金期
最後のバブル就職期
1975年前後うまれ
小学生時にファミコン全盛、以後PCエンジン、スーパーファミコン、プレステ、64、PS2まで家庭用ゲーム機のゲーム世代であり氷河期世代
1985年前後うまれ
ゲームボーイポケモン世代、以後のPSPやDSへの進化と順応した世代
この辺までは全国共通で話題にできる
それ以降の子だともう家庭ごとにハードばらばらだったり
パソコン携帯も当たり前の世代で共通項が少ないからな
それ以降の子だともう家庭ごとにハードばらばらだったり
パソコン携帯も当たり前の世代で共通項が少ないからな
4 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 22:31:53.27 ID:uib7XvZv0 [1/15]
マリオメーカー?知らんがな(´・ω・`)
ゲーム作るってこういう事なんだぜ?
http://get.secret.jp/pt/file/1555680629.jpg
マリオメーカー?知らんがな(´・ω・`)
ゲーム作るってこういう事なんだぜ?
http://get.secret.jp/pt/file/1555680629.jpg
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 22:38:16.82 ID:EQe1mS5O0 [1/2]
つっぱりが流行ってた頃のゲーセンは鉄火場みたいで怖かった
ナムコ全盛期の頃
つっぱりが流行ってた頃のゲーセンは鉄火場みたいで怖かった
ナムコ全盛期の頃
70 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 22:38:53.31 ID:Epm+ejDk0
昔のゲーセンも良かったよね
昔はゲーセンと言えば不良のたまり場だった
だから小学生の身でゲーセンの中で過ごすのは何とも言えない高揚感があった
「こんないけないとこに来るなんて俺って大人じゃ~ん」みたいなw
あの独特の暗~い雰囲気も好きだったなあ…
昔のゲーセンも良かったよね
昔はゲーセンと言えば不良のたまり場だった
だから小学生の身でゲーセンの中で過ごすのは何とも言えない高揚感があった
「こんないけないとこに来るなんて俺って大人じゃ~ん」みたいなw
あの独特の暗~い雰囲気も好きだったなあ…
115 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 22:42:08.27 ID:lNfaZzTg0 [1/6]
スパイvsスパイ
いっき
たけしの挑戦状
アトランチスの謎
トランスフォーマー
カラテカ
ゲゲゲの鬼太郎
ドラゴンボール
バードウィーク
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
ミシシッピ殺人事件
バンゲリングベイ
燃えろ!!プロ野球
燃えろ!!プロ野球88
新 燃えろプロ野球
燃えろプロ野球感動編
スパイvsスパイ
いっき
たけしの挑戦状
アトランチスの謎
トランスフォーマー
カラテカ
ゲゲゲの鬼太郎
ドラゴンボール
バードウィーク
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
ミシシッピ殺人事件
バンゲリングベイ
燃えろ!!プロ野球
燃えろ!!プロ野球88
新 燃えろプロ野球
燃えろプロ野球感動編
取り敢えずパッと思い付く自分で買ってクソつまらなかったファミコンソフト
452 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 23:08:02.02 ID:QCWzfY140
日本ゲーム史に残る10大ゲーム
・スペースインベーダー
・パックマン
・スーパーマリオブラザーズ
・ドラゴンクエスト3
・ストリートファイター2
・あゆみちゃん物語
・ポケットモンスター赤・緑
・バイオハザード
・モンスターハンター
・パズルアンドドラゴンズ
日本ゲーム史に残る10大ゲーム
・スペースインベーダー
・パックマン
・スーパーマリオブラザーズ
・ドラゴンクエスト3
・ストリートファイター2
・あゆみちゃん物語
・ポケットモンスター赤・緑
・バイオハザード
・モンスターハンター
・パズルアンドドラゴンズ
458 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 23:08:22.01 ID:EIa+GMzg0 [4/4]
しかしスターウォーズはほぼ全てのハードで出たけど、全部クソゲーという残念な存在
しかしスターウォーズはほぼ全てのハードで出たけど、全部クソゲーという残念な存在
468 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 23:08:53.73 ID:68IHmCcE0 [9/10]
昔のあるある
ファミコンカセットを貸すとなかなか帰ってこない
たまに行方不明
昔のあるある
ファミコンカセットを貸すとなかなか帰ってこない
たまに行方不明
527 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 23:11:37.16 ID:yK0rDZiX0 [4/19]
昔小学四年で雪降る中、ドラクエ2を深夜から並んだのは今でも忘れられない
ドラクエ3は朝から並んで買えたけど
昔小学四年で雪降る中、ドラクエ2を深夜から並んだのは今でも忘れられない
ドラクエ3は朝から並んで買えたけど
646 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 23:18:02.40 ID:T8Z01X3M0 [1/7]
ゲーセンでスト2も面白かった
不良に勝ったりすると裏っ側で蹴り入れられたりしたけど
ゲーセンでスト2も面白かった
不良に勝ったりすると裏っ側で蹴り入れられたりしたけど
711 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 23:22:50.23 ID:yK0rDZiX0 [7/19]
今の若い子はガチャゲとFPSと音ゲーしかやらない印象
ファミコン探偵倶楽部の面白さなんて、理解出来ないだろうな
今の若い子はガチャゲとFPSと音ゲーしかやらない印象
ファミコン探偵倶楽部の面白さなんて、理解出来ないだろうな
770 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 23:26:55.90 ID:hCES9PcH0 [19/22]
ファミコン三大BGMが豪華ゲー
悪魔城伝説
女神転生Ⅱ
ラグランジュポイント
ファミコン三大BGMが豪華ゲー
悪魔城伝説
女神転生Ⅱ
ラグランジュポイント
871 名前:名無しさん@恐縮です[sage]
投稿日:2019/04/19(金) 23:33:44.06 ID:ffU6KIdz0 [4/4]
オホーツクに消ゆは、下手な2時間ドラマよりずっとガチなサスペンス。音楽も至宝
オホーツクに消ゆは、下手な2時間ドラマよりずっとガチなサスペンス。音楽も至宝
901 名前:名無しさん@恐縮です[]
投稿日:2019/04/19(金) 23:35:45.08 ID:OWPn59Ua0 [9/9]
FF8はFFがつまらない訳ないと自分に言い聞かせてやってたけどクソだったな。カードゲーだった
FF8はFFがつまらない訳ないと自分に言い聞かせてやってたけどクソだったな。カードゲーだった
この記事へのコメント