2019.7.14更新
ジオウも第一部の過去編、第二部の未来編が終わり、第三部に突入しました。
ここでは公表された内容を基に、ラスボスと最終話、ストーリーのポイントを考察していきたいと思います。
【目次】
・ラスボスは誰か
①オーマジオウ=ソウゴ
②スウォルツ
③ツクヨミ
④ウォズ
⑤常磐順一郎
⑥ゲイツとアナザージオウ(加古川飛流)
⑦その他(ディケイド、ディエンド)
①オーマジオウ=ソウゴ
②スウォルツ
③ツクヨミ
④ウォズ
⑤常磐順一郎
⑥ゲイツとアナザージオウ(加古川飛流)
⑦その他(ディケイド、ディエンド)
・最終話、改変された歴史は戻るのか
・今後の物語の行方 オーマの日は通過しライドウォッチの完成へ
・衝撃のラスト、度肝を抜く時間操作系のバトルが展開か。主題歌を踏まえると
・今後の物語の行方 オーマの日は通過しライドウォッチの完成へ
・衝撃のラスト、度肝を抜く時間操作系のバトルが展開か。主題歌を踏まえると
・各話、キャラ説明
※ こちらのサイトの仮面ライダーコーナーに引っ越すことになりました。よろしければ引き続きお願いいたします(_)
ラスボスは誰か
ラスボスですが、ここから新キャラがどんどん出てくるというのも違和感があるので、今出ているキャラからでしょうか
①オーマジオウ=ソウゴ
②スウォルツ ⇐ ほぼコイツ確定
③ツクヨミ
④ウォズ
⑤常磐順一郎
⑥ゲイツとアナザージオウ(加古川飛流)
⑦その他(ディケイド、ディエンド) ⇐ まさかのコイツ急浮上
②スウォルツ ⇐ ほぼコイツ確定
③ツクヨミ
④ウォズ
⑤常磐順一郎
⑥ゲイツとアナザージオウ(加古川飛流)
⑦その他(ディケイド、ディエンド) ⇐ まさかのコイツ急浮上
以下、考察していきます
①オーマジオウ=ソウゴ
振り返ると、物語は
人々を幸せにする王になることを夢見る2000年生まれの18歳の高校生,、常磐ソウゴの前に
現れた謎の少女ツクヨミがタイムマシーンにのって現れるところから始まります
ツクヨミは
・2068年からやってきた(今から50年先)
・未来の世界は魔王が君臨、人類絶望
・魔王はあなた
・未来の世界は魔王が君臨、人類絶望
・魔王はあなた
・未来のあなたが世界を破滅させる魔王、
時の王者ジオウ
と、主人公こと自分がラスボスという展開でした
仮面ライダージオウの魔王形態はオーマジオウ
『逢魔が時』にかけているといわれ、いわゆる黄昏時の王です
黄昏は昼と夜をつなぐ時間帯であり、化け物が出るといわれることもあれば神との世界を結ぶとも言われます。
魔王の姿は公開され、通常ジオウと異なり色はゴールド
中身が誰かはわかっていませんでしたが、第15話で未来のソウゴであることが確定しました。
本編も話が進むにつれ、善良そうなソウゴがどうやって魔王となるのかにスポットライトが当てられてきています
他方で、ツクヨミはジオウ誕生を門矢士と目撃しており、レジスタンスであるゲイツとツクヨミはソウゴが彼らの知る魔王になるのか、
に疑問を頂いています
歴史は少しずつ変わっており、過去編ではソウゴ自身が未来の自分たるオーマジオウとディケイドの力を借りて面会、戦闘をしています
未来編では、逢魔時=オーマの時にゲイツリバイブがジオウに勝利するという別の世界線が登場しましたが、最終的に、オーマの日=ブレイド最終回にトリニティ誕生となりました
それでもオーマジオウはおり、スウォルツが取り返しのつかないことにこのままではなるといっていますので、その分岐は重要ではないようです
ジオウは、3月末にはジオウ・ゲイツ・ウォズの力を持ったジオウトリニティに三段階目の進化を遂げています
6月には王様形態になった四段階目の進化であるグランドジオウが登場する見込みです
ジオウの魔王形態であるオーマジオウは、複眼の目の模様がショッカーのマーク、財団Xですので、ショッカーの頭領になってしまうのか
②スウォルツ
タイムジャッカーとして登場しているスウォルツ
年下のウールやオーラをつるんでいるというちょっと不思議な敵幹部です
タイムジャッカーとは何かと言えば一番最初の説明を引っ張ってくると、ソウゴが魔王となる未来とは別の未来を望むことを目的とする集団です
時を操れる能力者は本来的にはスウォルツだけであることがアギト編でウォズにより明かされています
スウォルツのいう『世界の破滅』が何なのかはよくわかっていません
オーマの日は通過しており、それでもなおタイムジャッカーが行動する余地があることを見れば、クリティカルパスはこれから来るようです
常盤ソウゴをジオウにしたのはスウォルツであり、ゲイツリバイブを作ったのはスウォルツ・白ウォズ、アナザージオウを作ったのはまたスウォルツです
第27話では、スウォルツがイチゴ狩りで2000年生まれからジオウ候補者を選抜するという『バス旅行企画』が判明
ソウゴやオーマジオウがみた夢で
・異形の機械が世界を破壊する
・そこに一人の男があらわれる
・そのものが私にいった
・お前は生まれながらの王
・王となり世界を破滅から救う使命がある
・そこに一人の男があらわれる
・そのものが私にいった
・お前は生まれながらの王
・王となり世界を破滅から救う使命がある
と発言する謎の帽子のおじさまはスウォルツでした
ジオウチルドレンを選抜するスウォルツに黒幕感がでてきています
タイムジャッカーもオーラにウールはスウォルツの目的を知りませんので、タイムジャッカー自体がダミーの組織かもしれません。
というか、ここまでくると、スウォルツがどこかで仮面ライダーに変身するんじゃないかな!
もしくはツクヨミが目覚めちゃって、最終話、ツクヨミ対ジオウだったりね!
⇒ 43話で自分が時の王者になる野望が明らかに
次の王だったツクヨミさんから力を奪い、ディケイドの力も手にいれてノリノリへ
・別の時間軸の人間?
・時を操る能力を持つ王家の一族の一人
・妹のツクヨミが次の王に選ばれたのが
腹立ったんで、ツクヨミを追放したら生きててびっくり
・でも、こりゃ都合がいいわ ← 今ここ
ラオウみたいな感じになってきてますが、最後ははたして?
③ツクヨミ
なわけなかろう、ですけども、ツクヨミに最強キャラ並の力が宿っていることが物語のキーになりつつあるので、ツクヨミを三番手に持ってきました
もう時の操作といったらジョジョの奇妙な冒険第三部の空条承太郎とディオの対決ですよね~
時間操作系はリモコンボタンの機能を考えるとパターンを見えてくる気がしますが
どこまで深掘りされていくか
ツクヨミの過去と合わせて注目でしょうか
⇒ 43話で、別の時間軸の時を操る能力を持つ、王家の一族であることが判明
次の王に選ばれたが、嫉妬しまくりのスウォルツお兄さんに力を奪われてしまう
まだ記憶が完全に戻っていないので、その内容次第では最終ボスの可能性もまだある?
④ウォズ
もう、テレビでの位置づけが預言者で、祝辞を述べるプロとなっているウォズさんですが
ツクヨミが時を止めようとネタバレを開始してしまう能力者であることを考えると、ウォズは平行世界を行き来する時操作系の能力者とみてもよさそうです
5月といわれている仮面ライダーウォズはギンガ、タイヨウ、ワクセイ
なんかウルトラマン化している気もしますが・・・
そこまでの平行世界行き来は求められてない気がしますが・・・
⑤常磐順一郎
主人公のソウゴは、おじさんの常磐順一郎(生瀬勝久さん)に育てられています
ソウゴの両親はスウォルツのバス旅行企画で亡くなってしまいました
おじさんも回を重ねるごとにどんどん人の良さが出てきており、生瀬さんショッカー説は薄れる形でしょうか
ただ、時計の修理は『時の修理』そのものなので怪しいですが
⑥ゲイツとアナザージオウ(加古川飛流)
セットにしてしまいましたw
流れ的にラスボスとしては弱い位置づけになってしまいましたね・・・
ゲイツもシャドームーン並のポジション得ようと思えば得れた気もしますが
*******************************
昭和の最後、仮面ライダーブラックは二人の世紀王、ブラックサンとシャドームーンによる次の創世王誕生の話
仮面ライダーブラックではまさに未来の魔王がでてきましたが、その正体はブラックの主人公光太郎とも言われています。
光太郎が未来の2018年に飛ばされたとき、未来の魔王は
『わしはお前』
『わしが死ねばお前も死ぬ』
といっており、1999年にいき光太郎が悪に染まった信彦を倒したときは
『俺が死ねばお前が王となる』
と実に意味深な展開になりました
*******************************
未来編では、白ウォズが『我が救世主 ゲイツリバイブ』と発言し、魔王ジオウと救世主ゲイツの二人による王様を決める話になるのかと盛り上がりました
ただ、アナザージオウも登場し、スウォルツが2000年生まれのチルドレンから王様候補を選抜していることをかなえると
ゲイツはただのかませ犬の感が拭えません・・・
アナザージオウとゲイツのどちらが咬ませ犬かと言われたら、アナザージオウのほうが怪しいですけど・・
未来の仮面ライダーである、シノビ(2022年)、クイズ(2040年)、キカイ(2121年)の能力を入手してゲイツリバイブとなり、オーマの日にゲイツリバイブはジオウを倒すという時間軸もありましたが
足し算すると数字が666と並ぶ悪魔の力は十二分に発揮されず鼻血を垂れ流して終了でした
ジオウのは新フォーム、ジオウトリニティ、そしてジオウグランドがネットで登場しており、ゲイツのパワーアップ版がないわけですが、ここで終わるわけがないので、ゲイツも何かこれから出てくるでしょう
他方で、アナザージオウさんはディエンドにウォッチをとられてしまう形にアナザージオウ2からの進化は期待できなさそうですが
ジオウの力をとられたとき、思わぬ助け船となることも???
⑦その他(ディケイド、ディエンド)
映画枠のような話ですが、昭和と平成、令和をまたいだ話しとなると、ライダー VS 悪の軍団という大きな流れもありそうです
映画ならシャドームーンや始まりの男・本郷猛が出てきてもありですが・・・
さすがに昭和ライダーの主人公が闇オチしているというのはアナザーストーリーすぎるので
せいぜいシャドームーンが悪役ででてくるぐらいでしょうか
他方で、ジオウ本編では、同じく時間計能力を持つディケイドと時間改変の影響を受けない特異点たる電王が鍵であることが示唆されています
ディケイドこと門矢士は、第一部はネオディケイドライバーが登場し、ビルドまで変身することが可能で、ジオウに変身することもできるようになるのか(何が何だかわからなくなりそうですが)
第二部では、第27話では、
・バスの運転手として未来のオーマの日に立ち合い
・ソウゴの両親の死
・スウォルツの企み(イチゴ狩り企画)
・魔王が誕生した瞬間
・ソウゴの両親の死
・スウォルツの企み(イチゴ狩り企画)
・魔王が誕生した瞬間
を確認しました
『俺はこの世界を破壊すべきか否かを見極めようとしている、魔王になる未来しか見えないのなら結論は出ている』
と発言しており、この世界を破壊するか否か、最後までディケイドは出演しそうな流れになっています
ディエンドの海東も3月末以降でてきますが、敵味方のどちら側か、見どころになりそうです。
⇒ スォルツさんから時を操れる能力者の力を与えられタイムジャッカーの一員にw
未来編の最後で、しっかりオーマジオウと繋がっているところを見せつけてくれました・・・
電王は冬映画で回収されていますが、映画はパラレルワールドとのことなので、本編としても電王が出てくることが決まっています
ディケイドとディエンドがラスボスである根拠がこちら
仮面ライダージオウ最終回、ラスボスは門矢士(ディケイド)か海東大樹(ディエンド)に絞られた可能性
最終話、改変された歴史は戻るのか
複線の回収はいろいろあるんでしょうが、ジオウは、各仮面ライダーのアナザーストーリーを生み出しており、その改変された歴史が元に戻るかが最大のキーだと思います
ソウゴが得意な教科は歴史であり草加が死んでない一方で、ブレイド最終回をオーマの日にするというミラクルもしでかしているので、歴史はでもやり直せないというこのあたりの修正が入りそうです
今後の物語の行方 オーマの日は通過しライドウォッチの完成へ
ジオウは最善最高の王様になろうとしていますが
ジクウドライバーを使うにはライドウォッチが必要で、ライドウォッチには歴代仮面ライダーの力が秘められており、それを解放していくことが必要です
すべての平成仮面ライダーの力がなぜ必要なのか
それを得た時、明らかにジオウはパワーアップしそうですが、まぜ、そのような強大な力が必要なのか。
ただ時を救うだけではなさそうですが、そこがポイントであり、見どころでしょうか。
第30話時点で、残りのウォッチは6個です
善良な魔王になりたいソーゴですが、ソーゴの裏表はミラーワールド編で話題にもなっており、ソウゴの闇部分がこれから出てくるか。
①王様を決めるライダー対戦
②オーマの日(ジオウ以降のライダーは消えた)
③アナザーライダー
②オーマの日(ジオウ以降のライダーは消えた)
③アナザーライダー
という記号がどうまとまっていくか
正直、ここまでくると、①②③は終盤のネタとは思えないので、(②はもう終了)
重要なクリティカルパスがこれから最終回までに描かれそうです
歴史は明らかに変わっており、ジオウの最終フォームはオーマジオウでない可能性があります
時操作系の能力で全ての時を巻き戻すのか否か
※オーマジオウの右肩には色の消えた、黒いライドウォッチがたくさんあり、腕のところには二つ穴。ジオウの基本フォームの銀の縦線を横のゴールドラインが上書きしている
衝撃のラスト、度肝を抜く時間操作系のバトルが展開か。主題歌を踏まえると
時操作系だと、以下がありますが、まだ出てない能力がありますね。
そもそも、時間を停止するって宇宙を止めているわけですごい能力ですけどね。
・時間停止【タイムジャッカー】
・時間戻し【ジオウ2】
・時間加速
・時間飛ばし
・時間削除
・未来予知【ジオウ2】
・未来実現【ジオウ2】
・平行世界行き来【ウォズ?】
・時間戻し【ジオウ2】
・時間加速
・時間飛ばし
・時間削除
・未来予知【ジオウ2】
・未来実現【ジオウ2】
・平行世界行き来【ウォズ?】
・歴史改編【アナザージオウ2】
・その他時空操作系
・その他時空操作系
主題歌をふまえると、検索すればわかりますが、Quartzerに該当する英語はでてきません
つまり造語の可能性が高いです
⇒ 映画の解説を見る限り、歴史の管理者でいいそうです
他方で、Quartzはクオーツ時計を意味します
ジオウがまさに、Over Quartzerの存在であるとすれば
『過去、現在、未来の時を刻む時計、時間の流れ』
を超える存在であり、それがスウォルツに対抗する重要な力となりますが
ここまでくると、スウォルツディケイド 対 ジオウ&ツクヨミのラストバトルなのかなぁ
8月以降どうなるのか、引き続き更新していきます
※ こちらのサイトの仮面ライダーコーナーに引っ越すことになりました。よろしければ引き続きお願いいたします(_)
<第一部> 過去編
- 第1話「未来の魔王2068」ビルド最終話、映画の最後とつながっている?
- 第2話「ベストマッチ2017」戦兎と龍我がライダー失業?ビルドアーマーでアナザービルド撃破
- 第3話「ドクターゲーマー2018」アナザーエグゼイド登場!誰もクリアできないゲームってw
- 第4話「ノーコンテニュー2016」まさかのロボ戦が始まるwww
- 第5話「スイッチオン!2011」アナザーフォーゼは仮面ライダー部?フォーゼアーマーに福士蒼汰は
- 第6話「555・913・2003」流星塾にオルフェノク、ファイズにカイザで万事よし?
- 第7話「マジック・ショータイム2018」操真晴人とコヨミは?
- 第8話「ビューティ&ビースト2012」美女と野獣で感動的なフィナーレへ?クロトさん、グリードにw
- 第9話「ゲンムマスター2016」オーズ回、檀黎斗王、欲望でグリード
- 第10話「タカとトラとバッタ2010」比奈ちゃんの怪力復活w
- 第11話「ジオウ・オン・パレード2018」ゲイツさん、闇落ち?鎧武にバロンも登場!
- 第12話「オレ×オレのステージ 2013」ウォズさん、ゲイツの抹殺を画策www
- 第13話「ゴーストハンター2018」ゴーストでもアギトでも無くてディケイドwwwwww
- 第14話「GO!GO!ゴースト2015」ディケイドドライバーが更新! ディケイドウォッチは
- 第15話「バック・トゥ・2068」オーマジオウと対決。未来から戻ってきたらヤバいかも
- 第16話「フォーエバー・キング2018」ジオウ第一部完!ウォズが三号ライダー確定!
<第二部> 未来編
- 第17話「ハッピーニューウォズ2019」アナザーウォズが仮面ライダー?2022年からシノビさん、登場
- 第18話「スゴイ!ジダイ!ミライ!2022」仮面ライダーウォズ、シノビに変身!
- 第19話「ザ・クイズショック2040」クイズのマルバツで敵を倒しちゃうwwww
- 第20話「ファイナルアンサー?2040」白ウォズさん、クイズモードに。アナザーリュウガ!!!
- 第21話「ミラーワールド2019」アナザーリュウガ、龍騎編始まる!ジオウはジオウ2にパワーアップ?
- 第22話「ジオウサイキョウー!2019」ジオウ2、予知能力炸裂!
- 第23話「キカイだー!2121」ジオウ2で追試の未来w 衛星からみた地球すっげぇことに!
- 第24話「ベスト・フレンド2121」ツクヨミさん、ジオウ2の能力が未来実現で情緒不安定MAXへ
- 第25話「アナザージオウ2019」白ウォズ、フルーツトマトはフルーツでクイズ自爆。加古川は過去側?
- 第26話「ゲイツリバイブ!2019」ゲイツリバイブはGショック!バスジャッカー・ツクヨミからの門矢士
- 第27話「すべてのはじまり2009」スウォルツ自作自演?イチゴ狩り企画 『ジオウ候補者募集』
- 第28話「オレたちのゴール2019」スウォルツと白ウォズの関係、ゲイツとソウゴはマブダチに
- 第29話「ブレイド・ジョーカー!?2019」ウォズさん、二重スパイだった!スウォルツの黒幕感、カリスとブレイド、トリニティ
- 第30話「トリニティて電王のクライマックスフォームやん!」オーマの日、実はブレイド最終回だった
- 第31話『ツクヨミさん、レジスタンス参加前の記憶が無い』時を止めてずっと私のターン、OPと合致でタイムジャッカー説濃厚に
- 第32話「2001: アンノウンなキオク」唯一時を操れる能力者スウォルツさん『ツクヨミ、君は僕と同じだね』
- 第33話「2005: いわえ!ひびけ!とどろけ!」京介、響鬼じゃない。鬼、裸にならない。ウォズさん、ツクヨミに祝福でディスられる
- 第34話「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」ウォズさん、ふんどし。ゲイツ、ワカメダンス
- 第35話『2008:ハツコイ、ウェイクアップ!』釈由美子さん『おゆきなさい』スカイハイと七人の女弁護士やん ⇒ ギンガきた
- 第36話『 2019:ハツコイ、ファイナリー!』ネット『マンホールメンヘラはよ』『ダイナマイトサンシャインw』
- 第37話『2006:ネクスト・レベル・カブト』ネット『2058年てジオウ58歳だけど』『ツクヨミ、スォルツと兄弟?』
- 第38話『2019:カブトにえらばれしもの』ネット『ツクヨミのお兄さん、顔変わりすぎ』『ゼロノス出るんかい』
- 第39話『2007:デンライナー・クラッシュ!』ネット『桐矢京介触れたw』『トリニティじゃなくててんこ盛りwww』
- 第40話『2017:グランド・クライマックス!』グランドジオウ、ライダー全員集合きたぁあああああ!!!
- 第41話『2019:セカイ、リセット』アナザージオウ、歴史改変マシーンきたぁあああああ!!!
- 第42話『2019:ミッシング・ワールド』ヤンホモ海東さん、スウォルツの力で敵になってしまう
- 第43話『2019: ツクヨミ・コンフィデンシャル』スォルツさん、やらかす。ツクヨミさんが次王 ⇒ 力を奪う ⇒ ディケイドの力を奪う ⇒ アナザーディケイドへ?wwww
各登場人物はこちら
<ソウゴ・ジオウ>
- 常磐ソウゴ、仮面ライダージオウ、オーマジオウとは
- 【画像】ジオウIIネタバレきたぁあああ!ガンダム感w ゴールド・シルバーライドウォッチに、サイキョージカンギレード。ゲイツリバイブ、早くもピンチ?龍騎編か
- 【ネタバレ】ジオウⅡ『過去と未来を操る能力』がやばい。オーマジオウとゲイツリバイブの二つの世界線が融合?ミラーワールドと融合?ツイッターまとめ
<ゲイツ>
<ツクヨミさん>
<ウォズさん>
<ディケイドさん>
<未来の仮面ライダー>
あくまで想像ですが
gum
まず、おじさんの正体は、未来のソウゴでオーマジオウ本人。
彼が時計店を経営するのは、時の支配者だから。
ソウゴがクジゴジ堂で暮らすのは、若き日の自分を自分の保護下および監視下におくため。
それと、両親(後述)にあずけられたから。
ゲイツとツクヨミはソウゴの両親。
1990年代に行って二人が結婚、二人が暮らすことになったのが、時計店兼下宿夜のクジゴジ堂。
経営者はもちろん、順一郎おじさん。
2000年に生まれたのがソウゴ。
ゲイツ、ツクヨミは自分達の子供が未来の魔王であることを知り(出産予定日がソウゴの誕生日と同じなら嫌でも気づくはず)、愕然としてその後正体を知らぬまま、クジゴジ堂のおじさんに幼いソウゴをあずけ失踪。
ディケイドが再登場した理由は、士が自分のカードから各平成ライダーに力を返還するため。
こんな感じだと面白そうですが、どうでしょう。
よっちゃん
>gumさん
>
>以下は、とりあえず、妄想ということでお願いします。
>
>まず、おじさんの正体は、未来のソウゴでオーマジオウ本人。
>彼が時計店を経営するのは、時の支配者だから。
>
>ソウゴがクジゴジ堂で暮らすのは、若き日の自分を自分の保護下および監視下におくため。
>それと、両親(後述)にあずけられたから。
>
>ゲイツとツクヨミはソウゴの両親。
>1990年代に行って二人が結婚、二人が暮らすことになったのが、時計店兼下宿夜のクジゴジ堂。
>経営者はもちろん、順一郎おじさん。
>
>2000年に生まれたのがソウゴ。
>ゲイツ、ツクヨミは自分達の子供が未来の魔王であることを知り(出産予定日がソウゴの誕生日と同じなら嫌でも気づくはず)、愕然としてその後正体を知らぬまま、クジゴジ堂のおじさんに幼いソウゴをあずけ失踪。
>
>ディケイドが再登場した理由は、士が自分のカードから各平成ライダーに力を返還するため。
>
>こんな感じだと面白そうですが、どうでしょう。
gum
螺旋王は外宇宙の驚異である、「アンチスパイラル同盟」から人類を守るために、獣人を操ってあえて弾圧を行って人類の数が増え過ぎないようにしていたので。
それと同じことをオーマジオウは行っているのでは。
で、アンチスパイラル同盟にあたる勢力に操られているのがタイムジャッカーかもしれませんしね。
劇場版での話になりますがダブるウォッチ入手後に星の本棚を使うウォズ…継承したライダーの力はウォズも使用可能?(フィリップの特殊能力だから多分ダブルの特殊能力というとらえ方で問題ないと思っています)
今ウォズにおいて一番謎なのは我が魔王我が魔王って忠臣面しといてゲイツが勝ったら我が救世主我が救世主って切り替えてる点だと思います
個人的には実はどっちのウォズも裏切ること前提で動いていてとりあえず一番偉い奴の1番の腹心になって謀反をする気満々である、継承を積極的に行っているのはウォズにも力が行くからって説と
白ウォズも実は陶酔してるのはソウゴの方、ゲイツを何らかの段階で倒すなりなんなりして歴史をジオウ主体に戻すために来た、黒ウォズはソウゴに甘々なのに白ウォズはゲイツに割と辛辣なのは倒す予定の相手だから説
わざわざ白と黒と呼んだり性格も変えて描かれているのは対照的に描写したいという意図がありそうなので多分高いのは下の説だと思うんですよね
下の説だと白ウォズはゲイツを憎んでることになる、でも黒ウォズは別にそんなことないしなんなら多分ゲイツは我が魔王の大事な仲間くらいには思ってるかもだからどこかで仮面ライダーウォズ(in白ウォズ)VS仮面ライダーゲイツが起こってそこでリバイブゲイツの力を入手及び撃破、ビヨンドライバーが黒ウォズに渡されてジオウゲイツウォズ(in黒ウォズ)のトリプルライダーの体制になると思います
白ウォズの謎な点ではゲイツリバイブが倒したとか言っていたけど黒ウォズはベルトの予備用意するくらい準備万端で継承にウッキウキなのに対し白ウォズはリバイブになるためのアイテムや手段を全く伝える気配がないのとか割と気になる点だと思います
黒ウォズはソウゴ(オーマジオウ?)に何かしらで立場的、もしくは精神的に救われたから陶酔&忠臣で冗談やおふざけに乗る余裕があるが、白ウォズはソウゴが倒された未来だからそうはなれなかった(ゲイツがそれだけの面倒みの良さそうな感じはないし)、もしくはそうはなったけどその後にゲイツがソウゴを倒した未来から来たからあんまり精神に余裕が無い等が白ウォズのありそうな設定かと思いますね
理IZM
クジゴジ堂の字を見て思ったんですが
Qって字、Oに5時のあたりに
、付いてるんすよね。
他に色々名前とかの字を変換してみたり?
造語 相互 五 究時
ごじ 誤字 ゴジ 玊玉王
O SAW
quiz
死の日9is 機械 OMA2019 WOZ
Tokiwa sougo
qg→9 is 5→Q IZ G qu go
KI→KY→鍵
To Ky O So You Go
J un ITI rou →ITI→M
chi ONI →アナザーライダー
双調 souJoo
名無し様
ラスボスはオーマウォズ、オーマの日はオーマジオウの日ではなくオーマウォズの日。
ダイマジーンもオーマウォズが召喚した。
オーマウォズは自分のコピーを作れて、コピーの記憶操作もできる。
黒ウォズも白ウォズもオーマウォズのコピー。黒ウォズの予知も白ウォズの歴史操作もオーマウォズの力。
白ウォズのゲイツ救世主な未来はそもそも偽物。
下記で詳しく書くが、黒ウォズがソウゴをくオーマジオウに導くのもオーマウォズの策略。
スウォルツはオーマウォズの部下。オーマウォズ誕生のため子供ソウゴに、将来力を奪うための種を埋め込んだ。その後暗躍して白黒ウォズを利用し、ソウゴをオーマジオウになるよう導き、オーマジオウになったところで種を奪い2068年に戻ってオーマウォズを作る予定。
白ウォズは、自分がスウォルツに操られ(導かれ)ていることに気がついて、ソウゴジオウの未来に賭けて、消える道を選んだ。
2068年前後
ソウゴが最高最善の王になるも、それが気に食わなかったウォズは民に偽情報を流してオーマジオウを魔王に仕立て、レジスタンスを結成。
更に、裏でタイムジャッカーも結成してスウォルツをリーダーにし、オーマジオウの力を奪う計画を立てる。(ウォズが立ち上げたと知っているのはスウォルツのみ)
オーマジオウはウォズの計画に気付き、ウォズの力を抑えることに専念している。歴代ライダーを石化してウォズのパワーアップを防ぎ、ウォズのスパイ(タイムジャッカー)を倒している。(ゲイツの父もタイムジャッカーで、善人面した悪人。まだ生きている。)
オーマウォズが誕生しないように力を抑えるも、時々ウォズの力が溢れてしまい、ウォズの情報操作により勘違いした民に憎まれている。(ウォズはレジスタンスのリーダーとして信用が厚く、真実を言っても信じてもらえない)
ツクヨミはタイムジャッカーのスパイだが、ウォズによって一時的に記憶を無くしている。そうすることでソウゴのパーソナルな部分に近づけるし、いざ戦いになってもソウゴに迷いが出るから。
ディケイドとディエンドは数少ないオーマジオウの味方。オーマウォズが誕生する未来を防ごうとしているが結局失敗する。
つまりラスボスはオーマウォズ
AGITΩ
タイムジャッカー説についての根拠として特に時間停止能力やOPが上げられるが、時間停止能力の有無で言うとソウゴも持ってる、母親説についても若いとは言えソウゴの叔父さんが反応しないのが変「似てるなぁ」的な発言があってもいい、これらの事から自分なりの考察としてツクヨミは”ソウゴの娘或は孫娘”だと思う。
スウォルツ氏
素のミスならエアプ野郎だしわざとなら寒すぎ
よっちゃん
>スウォルツ氏さん
>
>なんで頑なにスォルツって書いてるんだろ管理人
>素のミスならエアプ野郎だしわざとなら寒すぎ